動画アウトプット100本ノック

動画を見て、ブログにアウトプットを100本していきます。

時間とお金を投資する「イケハヤ動画より」


【魔法はない】時間とお金を、自己投資できる人間になれ。

 

こんにちは あつあすです

 

動画アウトプット100本ノック 15本目です。

 

今回は、時間とお金を自己投資できる人間になれ。というイケハヤさんの動画をアウトプットしていきます。

 

すぐにお金を稼ぐ方法は?

すぐにお金を稼ぐ方法を求めてはいけません。

すぐにお金を稼げるものは、すぐに稼げなくなります。

 

3ヶ月の努力は短い?

ブログや、YouTubeなどを始めて3ヶ月ではなかなか稼ぐことはできません。

新しい事業を立ち上げたときは、もう少し長い時間を掛ける必要があります。

 

本を買って自己投資?

自分の成長のために、お金を使うことも大切です。

これを自己投資と言います。

 

自己投資で最も良いものの一つにがあげられます。

お金がないから、本を買えないと言ってはいつまでたっても、成長はありません。

 

飲み会のお金や、外食を控えるなど無駄な出費を削って

本を買って自己投資をしましょう。

 

あつあすの感想

ブログも2ヶ月目になりましたが、アクセスもあまり増えず稼ぐことはできていません。

 

このまま、続けて本当に稼げるようになるのかな?

と思ったりしますが、この動画を見て

まだまだ成功の時間が少ないようにも思いました。

 

本を買うお金がないといって、最近は本を買っていませんでした。

削れるお金は削って、自己投資を行おうと思います。

 

YouTubeは先行者優位?「イケハヤ動画から」


YouTubeは先行者優位が働く市場。今すぐ動いて人気者を目指せ!

 

こんにちは あつあすです

 

動画アウトプット100本ノック 14本目です。

 

今回は、YouTube先行者優位で働く市場。という動画を見たのでアウトプットしていきます。

 

これからは動画の時代?

現在、2019年の8月ですが、

これからは動画の時代となって行くそうです。

 

なぜなら、4Gから5Gに変わるから。(詳しいことはよくわかりませんが、、、)

2020年頃には、動画市場が盛んになっていくと言われています。

 

 

YouTubeは先に始めた人が優位?

YouTubeは先に始めた人が優位に働く市場です。

人気者がどんどん人気者になっていきます。

 

急上昇ランキングというYouTubeがおすすめする動画に

人気者が紹介され、また人気になっていくというメカニズムがあります。

 

 

 

コンテンツ力は関係ない

YouTubeには、コンテンツ力はあまり関係ありません。

人気のない人が面白い動画を作っても再生されません。

 

逆に、人気者がそこそこの動画を作ると

たくさん再生されるでしょう。

 

何を発信するかではなく、誰が発信しているかが重要です。

 

 

あつあすの感想

YouTubeはこれから、どんどん熱くなっていくため

今から動き出すことが良いと思いました。

 

自分には、何が発信できるかと考えたときにピアノが好きだったので、ピアノを発信していますが

 

猫をなでたり、ウォータースライダーに乗った動画でも何万回も再生されているようなので、正直何が当たるかわかりません。

 

とにかく、たくさん発信して早く人気者のポジションを獲得していきたいですね。

 

 

1%の努力が大きな成果につながる。「イケハヤ動画から」


【1.01の法則】1%の努力を淡々と続ければ、あなたは大きく成長する。

 

こんにちは あつあすです。

 

動画アウトプット100本ノック 14本目です。

 

今回は、1.01の努力を続ければ大きく成長できる。という動画をアウトプットしていきます。

 

1.01の努力を積むと37.8倍になる?

1.01の努力を一年の日数

つまり、365乗すると 37.8になります。

 

逆に、0.99の努力を365乗すると、0.03にまで下がってしまいます。

 

努力は資産になる?

例えば、YouTubeを始めたての頃は、

全く再生回数が伸びません。10回再生されればいいほうかも。

 

しかし、動画を出しつつけることで、

再生回数が伸びる→チャンネル登録が増える→楽に稼げるようになる

 

こんな感じで、少ない努力で稼げるようになっていきます。

 

正しい努力とは?

ただ、努力する場所を間違えると

豊かにはなれません。

 

ブログ、SNSYouTubeなどは資産になっていきます

アルバイトなど誰でもできることを努力していてもなかなか豊かにはなっていきません。

 

あつあすの感想

1.01という小さな努力を積むことで大きな成果につながるというのは、

何か希望を与えてくれると感じました。

 

逆に、サボり続けると、その能力は下がって行くため

改めてブログやYouTubeを継続していこうと思いました。

大学生のうちに遊んでいるとヤバい?[イケハヤ動画から]

 


https://youtu.be/fSskE2_9tfU

 

こんにちは あつあすです。

 

動画アウトプット100本ノック 13本目です。

今回は、大学生のうちに遊んでおけに騙されるな。という動画を見たのでアウトプットしていきます。

 

大学生のうちに遊ぶとヤバイ?

大学生のうちに遊んでおいてよかったのは、少し前の高度経済成長くらいの話です。

 

しかし、今の大学生は遊んだり、アルバイトだけしていたりすると、少しヤバいようです。

 

大学生のうちにメディアで発信?

大学生は、アルバイトやサークルをする時間よりもブログやYouTubeなどのメディアを使って、発信活動をしていくと良いです。

 

なぜなら、将来的に資産になっていくから。

アルバイトは稼げますが、自分が働かないとお金は入ってきません。

 

あつあすの感想

大学生のうちにこの動画を見れて良かったと思いました。

大学生のうちに、メディアでの発信活動をガンバっていこうと思えました。

 

本数を作って、改善していく。

これを繰り返していきます。

 

YouTubeは動画本数が大切?「イケハヤ動画から」


YouTube攻略は本数が命!99%の人が挫折する理由。

 

こんにちは あつあすです!

 

動画アウトプット100本ノック 12本目です。

今回は、youtubeは本数が命!というイケハヤさんの動画を見たので、アウトプットしていきます。

 

 

YouTubeは本数が大事?

youtubeを成功させるには、動画本数をたくさん取る必要があります。

本数が多ければ多いほど、総再生回数が伸びるため本数を出す量が大切です。

また、更新頻度も大切です。

 

大量に本数を作るには?

本数をたくさん作るには、コストをかけすぎないことが大切です。

時間は1本20分くらいで作れるようなものを目安にすると、時間も労力もそんなにかかりません。

 

量をこなせるような、スタイルを作ることが大切です。

 

集客も必須?

YouTubeに大量にアップしただけでは、動画は見られません。

SNSやブログで拡散することが必須です。

もちろん、中身も改善しながら。

 

あつあすの感想

YouTubeの動画本数が大切というのは、実感していることだったので、

それが確信に変わった動画でした。

 

ピアノの演奏を最近、YouTubeにアップし始めましたが

最初は全然、見られません。

しかし、動画の本数が多くなるに連れ、動画全体の再生回数が伸びていっています。

 

引き続き、本数を取りまくって行こうと思います。

ひとりで始めるほうが良い理由「イケハヤ動画から」


【失敗法則】仲間と一緒に起業すると失敗する。ひとりでやれ。

 

こんにちは あつあすです。

動画アウトプット100本ノック 12本目です。

 

今回は、ひとりでやれ。というイケハヤさんの動画を見たのでアウトプットしていきます。

 

仲間とやると失敗する?

仲間と何かを始めようとすると、そこにコミニケーションのコストがかかります。

意思の疎通をはかり、時には意見が食い違うことも考えられます。

 

そして、

・動き出しが遅くなる

・手数が減る

・ヒットしない

 

このような循環になってしまいます。

 

ひとりで始めるほうが良い?

ひとりで始めるほうが、やりたいことをどんどんできるので

動きが早いです。

手数もたくさん打てて、ヒットするものを生み出しやすいです。

 

ひとりで始めて、後に誰かとコラボするのが良いです。

 

あつあすの感想

起業するときや、YouTubeをするときに仲間とやるほうが

できることが増えたり、アイデアがたくさん生まれると思っていた。

 

でも、

仲間とやることで、意見の食い違いなどが起こると、それに時間と精神をもっていかれるため

やはりひとりで始めるほうが良いと思った。

 

嫌いな人とは距離を取る方が良い「イケハヤ動画から」


嫌いな人間はさっさとブロック。1秒たりとも時間を使うべきではない。

 

こんにちは あつあすです。

動画アウトプット100本ノック 11本目です。

 

今回は嫌いな人間はさっさとブロック。というイケハヤさんの動画を見たので、

アウトプットしていきます。

 

嫌いな人とは距離を取って良い?

嫌いな人とも、我慢して付き合うべきだと思いがちですが、

嫌いな人とは距離を取る。関わらないほうが良いです。

 

この世には、たくさんの人がいますから

嫌いな人とわざわざ付き合う必要はありません。

 

 

 

人間関係については、この本はオススメです!

 

atsuasu.hatenablog.com

 

 

 

嫌いな人と付き合うのは、村社会のナゴリ?

昔は、村社会で移動することが難しかったです。

みんなと仲良くすることが、全体の雰囲気を良くしていたのでしょう。

 

しかし、今の時代は移動も簡単だし、

SNSなどを使って、好きな人とつながることも可能です。

 

学校では、みんなと仲良くすることを未だに大事にしますが

付き合いたくない人とは、無理に付き合う必要はなくなっているでしょう。

 

直感で生きる?

嫌いと感じたときの感覚は大事にしていくほうが良いです。

これまでの人生で、自分と合わない人を察知する力がついています。

 

直感を信じて、生きていくと

行動を早めることもできます。

 

まとめ

嫌いな人とは、付き合わずに

好きな人を増やすようにしよう!